まずはこちらの動画を御覧ください
▼
▼
こんなことが分かります!
- 不調を手放すために必要なこと
- 三日坊主で終わらない宅トレの続け方
- 良かれと思っていたNGエクササイズ
- 忙しくてもできる姿勢を整える
3ステップ - 姿勢タイプに合った宅トレメニュー
- 子どもと遊ぶのが楽になる
「疲れない体の作り方」 - 隙間時間でも体が変わる
習慣化の方法
こんなことが分かります!
- 不調を手放すために必要なこと
- 三日坊主で終わらない宅トレの続け方
- 良かれと思っていたNGエクササイズ
- 忙しくてもできる姿勢を整える
3ステップ - 姿勢タイプに合った宅トレメニュー
- 子どもと遊ぶのが楽になる
「疲れない体の作り方」 - 隙間時間でも体が変わる
習慣化の方法

「不調は体質のせい」
だと思っていませんか?
「もともと肩こりやすい体質で…」
「昔から疲れやすいんです」
そんなふうに思い込んでいるママはとても多いです。
でも実は、不調の多くは「体の使い方」に原因があります。
特に、出産をきっかけに姿勢や動き方のクセが
変わることで、それまで気にならなかった不調が一気に表に出てきます。
不調のループからは卒業できます
やるべきことは、痛みをその場しのぎで
抑えるのではなく、体のクセに気づき、
正しい使い方へ導いてあげること。
整体や痛み止めが悪いわけではありません。
でも、まず「体の土台」を整えることで、
がんばらなくてもラクに動ける体は
ちゃんと手に入ります。
《参加対象》
頭痛、腰痛、肩こりなどの
不調に悩むママ
※産後何年経っていても構いません
※妊娠中のママもご参加いただけます
(勉強会形式のため)
《参加費用》
無料
《開催場所》
オンライン(Zoom)
《開催日時》
① 5月20日(火)21:45〜
こんなことが分かります!
- 不調を手放すために
必要なことがわかる
……………………………………… - 三日坊主で終わらない
宅トレの続け方がわかる
……………………………………… - 良かれと思っていた
NGエクササイズがわかる
……………………………………… - 子どもと遊ぶのが楽になる
「疲れない体の作り方」がわかる
……………………………………… - 隙間時間でも体が変わる
習慣化の方法がわかる
こんなことが分かります!
- 不調を手放すために
必要なことがわかる
……………………………………… - 三日坊主で終わらない
宅トレの続け方がわかる
……………………………………… - 良かれと思っていた
NGエクササイズがわかる
……………………………………… - 子どもと遊ぶのが楽になる
「疲れない体の作り方」がわかる
……………………………………… - 隙間時間でも体が変わる
習慣化の方法がわかる

さいごに・・・
このページを読んでくださっている今が、
あなたが体と本気で向き合う
チャンスです。
私自身、3人の子どもを育てながら、
肩こり・腰痛・疲れやすさ…
いろんな体の不調に悩んできました。
ちゃんと寝ても、マッサージしても、
なんかスッキリしない。
「育児って、ずっとしんどいものなのかな」
って思っていた時期もあります。
でも必要なのは、毎日たっぷり時間をかける
ことでも、ただ筋肉や体力をつけることでも
なかったんです。
正しい順番で体を整えていくことで、
「体って、ちゃんと変わるんだ」
って、やっと実感できるようになりました。
もちろん、筋トレやストレッチ、マッサージが
意味ないわけじゃない。
ただ、「その前にやるべきこと」がある
ってことを、知ってほしいんです。
不調を感じながらがんばり続ける毎日、
このままでほんとに大丈夫ですか?
「もう年だから」「産後だから仕方ない」
そんなふうにあきらめる前に一度、
自分の体に目を向けてみませんか?